先日予想したマイルチャンピオンシップと今週の狙い目の結果発表です!
👇クリックで応援よろしくお願いします!
目次
マイルチャンピオンシップの結果
日曜阪神11R マイルチャンピオンシップ 芝1600m 馬場:良
1着 △ ⑩セリフォス 6番人気
2着 △ ③ダノンザキッド 8番人気
3着 △ ⑥ソダシ 2番人気
4着 ◎ ⑪ソウルラッシュ 5番人気
5着 ▲ ④シュネルマイスター 1番人気
6着 ○ ⑦ジャスティンカフェ 7番人気
レース回顧
レースは、前半600m通過が35.1秒のスローペースの展開。
中盤でスローペースを嫌ったファルコニアが捲り気味にペースを上げるも、そこまでペースは上がり切らず、団子馬群のまま直線に入り、ラストは直線400mの瞬発力勝負というレースでした。
馬場、展開的にも内外差の少ない勝負になり、内で前が詰まった馬を除いては各馬能力を出し切れたレースだったと思います。
1着セリフォス
特に後方待機の外有利というレースでもなかったですが、大外末脚一閃の走りで完勝。
内容から見れば、1頭抜けたパフォーマンスを発揮しての実力でねじ伏せた勝利。
春よりも明らかに成長を感じる走りで、来年のこの路線の主役はこの馬になりそうな気配です。
2着ダノンザキッド
内枠の難しい競馬でしたが、直線上手く進路が噛み合って2着差し込み。
展開が噛み合えば、この位置にいる能力の馬なのは間違いないといった感じなので、今後も要注目。
3着ソダシ
瞬発力勝負の展開で、この馬には展開が必ずしも向いたとは思いませんが、しっかり粘り込んで3着。
ソウルラッシュに何度もかわされそうになりながら粘りきるあたりはさすがの一言。
4着ソウルラッシュ
勝ちを意識した積極的な競馬で4着。
持っている力は十分に発揮してきたと思います。
5着シュネルマイスター
内枠からの競馬でしたが、勝負所までにうまく外に持ち出せていたので行けるかと思いましたが、直線の伸びは正直案外でした。
少しこの馬に対する評価が変わるレースになったような感じですが、次走を見て判断したいところ。
6着ジャスティンカフェ
直線で内がどん詰まりになってしまいました。
上位入線馬の中では最も不利を受けた形なので、次走に向けては着順以上に評価して良い1頭だと思います。
予想の結果
予想段階で大混戦と見ていましたが、結果もその通りに。
上位評価馬は4、5、6着に敗れて馬券はハズレです。
総じて予想自体は、能力評価、展開予想ともにそこそこイメージ通りだったのでそこまで悪くなかったと思いますが、セリフォスが思ってた2倍強かったのは大きな反省点です。
マイルチャンピオンシップの馬券の結果
買い目
【3連複】
⑪-④⑦⑰-③④⑤⑥⑦⑧⑩⑮⑰ フォーメーション(21点)
払戻金
的中なし
成績
購入 :2,100
払戻 :0
収支 :-2,100
回収率:0%
今週の狙い目の結果
日曜阪神4R メイクデビュー 芝2000m 馬場:稍重
1着 ◎ ⑨タッチウッド 1番人気
2着 △ ①ジーニアスバローズ 5番人気
3着 ⑥シゲルオトコギ 9番人気
4着 ▲ ②ブリックスダール 3番人気
6着 ○ ⑤ソレイユヴィータ 4番人気
予想の結果
◎タッチウッドが完勝で馬券も的中。
ただ思いのほかオッズが付かず、微プラスなのが悔しいところ。
タッチウッドは調教内容が良く期待していましたが、レースでも先手を取りながら直線さらに突き放す内容で、今後も期待できそうな雰囲気です。
今週の狙い目の馬券の結果
買い目
【馬単】
⑨-①②⑤⑧ 1頭軸流しマルチ有り(8点)
払戻金
【馬単】
⑨-① 1,070円 的中!
成績
購入 :800
払戻 :1,070
収支 :+270
回収率:134%
今年の馬券成績
メインレースのみの集計
14勝59敗(勝率 19%)
購入 :109,500
払戻 :81,950
収支 :-27,550
回収率:75%
今週の狙い目のみの集計
10勝37敗(勝率 21%)
購入 :40,600
払戻 :21,900
収支 :-18,700
回収率:54%
全てのレースの集計
24勝96敗(勝率 20%)
購入 :150,100
払戻 :103,850
収支 :-46,250
回収率:69%
※成績は買い目を全て100円で購入した場合の想定収支です。
※勝率は収支がプラスになったレースを「勝ち」として計算しています。(的中してもトリガミは「負け」扱い)
まとめ
今週は、マイルチャンピオンシップと阪神4Rの予想をしました。
結果は、1勝1敗でしたが収支はマイナス。
なかなか内容が噛み合いませんが、年末までまだチャンスがあるのでしっかり予想していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「にわとりちきんのブログ」ではTwitterで最新記事の投稿、更新などのお知らせをしております。
次回も読んでいただけるという方は、是非Twitterのフォローよろしくお願いいたします!
それでは、また!