ロマサガRS

【ロマサガRS】SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)の使い方と獲得おすすめ度

2022年3月2日

今回は、2022年2月24日に開始された新ガチャ「SaGa the Music FES.2022開催記念 Romancing祭最終皇帝(男)編」で登場した新スタイル「SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)」の使い方と獲得おすすめ度を紹介します。

SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)の性能

技・術

旋律光

BP1→0/威力E/斬陽/単体

自信の腕力を上昇させる(効果小)

ハウリングインパクト

BP12→9/威力E/斬突/単体

ランダムな敵に攻撃する(3回)
反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)
攻撃するたび、自身に攻撃強化を付与する(効果小/効果2ターン)

ギャラクシィ

BP18→15/威力SS/陽/全体

 

アビリティ

闘練集中II

Weak攻撃の、与ダメージが上昇する(効果特大)
かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する(+2)

闘練超撃III

OD攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大)
かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する(+3)

プロテクトハイテンション

攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大)
かつ、攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果特大)

 

総合性能

SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)は、

  • 初の「バトル開始時BP15」になるアビリティを生かした短期決戦での火力
  • ハウリングインパクトと旋律光のバフを生かした長期戦火力

が特徴のスタイルです。

特に「BP15」でバトル開始時できるスタイルは現状このスタイルのみなので、大きな強みになります。

 

SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)の使い方

使い方① 斬弱点の短期決戦火力

2ターンならハウリングインパクト2連続、5ターンレイドならハウリングインパクト3回と旋律光2回で、斬弱点相手にトップクラスのダメージを出せます。

 

使い方② 長期戦での火力

長期戦では、ハウリングインパクトと旋律光を交互に撃つことでバフをかけ続けることができるので、継続的にダメージを出すことができます。

また、プロテクトハイテンションの被ダメ軽減による生存率の高さ、OD時ダメージ上昇も長期戦向きのアビリティで相性が良いです。

ただし、長期戦の火力としてはリアムという強力すぎるライバルがいるので、「リアムがいない場合の選択肢としては有り」という評価になります。

 

使い方③ 陽全体周回要員

開幕ギャラクシィからの聖光で陽全体を撃ち続けることができます。

聖光を持っているSS[タームとの死闘]スタイルが無い場合は、全体ループは残念ながらできません。

 

SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)の獲得おすすめ度

SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)の獲得おすすめ度は・・・

短期戦、長期戦での単体火力、陽全体周回といろいろな場面で使える点はとても良いです。

ただ、どの場面でも突出した強さは無く、火力キャラは早く更新されやすいという面を考えるとおすすめ度が高いとは言いにくいという印象です。

しかし、手持ちに「斬火力が圧倒的に足りない」「リアムがいないので長期戦火力が欲しい」「SS[タームとの死闘]持ちで陽全体として使用を考えている」という方には十分獲得候補に挙げられるスタイルです。

 

まとめ

今回は、「SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)」の使い方と獲得おすすめ度を紹介しました。

「SS[締めるのは常に私だ]最終皇帝(男)」は、

  • 斬弱点の短期決戦火力
  • 長期戦での火力
  • 陽全体周回要員

として使うことができ、獲得おすすめ度はです。

最近のインフレ具合を考えると、人気キャラである最終皇帝(男)としては少し期待外れの性能という感じですが、BP15スタートなどもあり今後の可能性を考えると獲得しておいて損はないスタイルと言えそうです。

 

同じガチャで実装されたスタイル

【ロマサガRS】SS[蝶の羽ばたきのごとく]ワグナスの使い方と獲得おすすめ度

【ロマサガRS】SS[時間よ、止まれ]時の君の使い方と獲得おすすめ度

2022年3月フェス以降に実装されたガチャ一覧

【ロマサガRS】2022年3月フェス以降に実装されたガチャ一覧【スタイル評価・使い方】

 

下のバナーをクリックしていただけると励みになります!
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村


ゲームランキング

 

© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
この記事は、当ブログが趣味で作成しているものであり、ゲーム運営・製作者の協力や要請のもとに作成されたものではありません。

© 2024 にわとりちきんのブログ Powered by AFFINGER5